SSブログ

3 職業の呼び名


 

 ところでこの職業の呼び名ですが、ここにも時代が反映されていると思うのです。

 スチュワーデス→キャビン(又はフライト)アテンダント→CA。

 実際には男性の客室乗務員も沢山いるのですが、女性の職業の典型として昔からあった名前がスチュワーデス、看護婦さん、保母さんetc. 
 古めかしいスチュワーデスと言う名から、なんとなく新しい響きのエアホステス(空の女主人・「お客様」に対して「お迎えする側」)と言うことが一時ありましたが、定着しませんでしたね。

 そして女性が今までの典型的な職業から抜け出し、様々な分野で広く活躍する時代になって、性別を特定しない職業名、看護士、保育士などと同様、キャビンアテンダントへ変化しました。そしてあわただしい現代、なんでも短く縮めてしまう時代にその頭文字をとってCAとなったのでしょう。

 それぞれの呼び名の普及には、テレビドラマも大きく影響していることでしょう。
 CAは内部では昔から職種を表すのに使われていましたが、業界用語をそのまま巷でも使うと言うのも近頃の流行ですね。

 兎に角私が飛んでいたのはスチュワーデスの時代ですので、ここではその呼び名を使うことにしました。

 因みに日本語では客室乗務員(パイロットは運航乗務員)。
 キャビンアテンダント cabin attendant とは客室のお世話係。そして中国語では空中小娘(日本語式に読むと「くうちゅうこむすめ」)、男性CAは空中飯盛男(同じく「くうちゅうめしもりおとこ」)、と呼ぶと言うのが仲間内での定説でしたが、私は中国語が話せませんので、真偽のほどは分かりません。そして自分達ではとび職=飛び職とも呼んでいました。

 それにしても21世紀の今、ブログを書くとわかっていたら、それなりの写真を少しは撮っておいたのに…  

 

          
                 ロンドン ヒースロー空港着陸間際
                 後年夫が撮った写真です。


nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

めぎ

こちらは教師という言葉にLehrerとLehrerinがあって、いちいち男性か女性かで使い分けるので本当に面倒です。そのかわり、どんな職業でもどちらもありうるということですね。まあ-inは結局の所は後付という感じですけどね。
by めぎ (2018-09-19 05:06) 

もとこさん。

めぎ様、ドイツ語でそうなんですか!面倒そうですね。
日本語の敬称、「さん」、「様」、「先生」等は、英語のMr. Mrs. Miss (既婚か未婚かまで現わす!) Ms.  よりはるかに公平だし簡単だとは思いますが、日本社会の実体が公平かと言うとそうではないですしね。
by もとこさん。 (2018-09-19 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。